我が家に新しい仲間がやってきました。
めだかさんたち。
本当は私もともさかさんみたいに屋台の金魚さんがほしかった。
天神祭りの金魚すくいの時には金魚のおうちの準備ができてませんでしたので我慢してました。
だからおっきなびんを偶然見つけたときはテンションあがりました。これで金魚がかえる!と。
見つけたのもほんと偶然でした。
日本橋で見つけました。(かなり難波よりだけど)
打ち合わせの為に劇場に行く途中だったのでした。
周りはほんと、電気屋さんばかり。
テレビやパソコンやオーディオが並ぶ通りなのにそこだけなんだか素敵な雑貨屋さん。
へんだなーと思って入ったらほかにも家具とか売ってて、そこにおっきなビンがあり即買いです。
といわけで金魚をむかえる一歩を踏み出せたのでしたー。
そして金魚探しの旅が始まりました。
暑い夏。何件も回りました。(実際は2件くらい)
ペットショップは犬や猫しかいなくって、途中、フレンチブルドックに浮気しそうになったりしながら汗にもまけず、暴力的な日差しにも負けず私は金魚さんを探してまわったのでした。
でも、ぜんぜんどこにもいなくって魚がどこにもいなくってあきらめかけました。
おっきなビンがあるのに・・・・
そこでふわふわと通りかかったハンズ。
ちょっと暑さに負けそうになっていたのもあり、
涼しいクーラーもあるからとにかくふらふら店内に入っていきました。
そしたらペットコーナーがあって、
あった!あったよ、水槽が!
金魚さんがいるーーーー!
金魚さん、いたのですが、みんなセレブでまぶしい金魚さんばかりでした。
私にはまだそんな甲斐性ないんです・・・ああ、やっぱり無理なのか。
淀川花火大会には金魚すくいの屋台でているだろうか(行く予定ないのに)。
そんなこと考え始めたときに、ふと、目に付いたのがめだかでした。
ふいに、思い出しました。小学校のときを。
おっきな水槽があって、藻がチョーもくもくしてて、そこにはめだかがたっくさんいて。
卵も孵化して、さらにちっちゃなメダカかわいかったなぁと。
そしてずーっと水槽にはりついて見てたなぁって。
ぜんぜん思い出さない思い出、急にでてきました。
こりゃ、めだかさんやー!
ということで我が家にはめだかさん、7匹無事、おいでになりました。
ええな。めだかさん。ゆうゆうとちょこちょこと泳いでます。
涼やかやわー。
ただ残念なことに3日に1匹天に召されています。あと5匹。仲良しになりたいです。そして近所にペットショップがあり金魚を置いているという情報もききました。
無駄なことはしてない!と言い聞かせつつも次からはその店に行こうと思います。
posted by GG at 00:28| 大阪 ☁|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
辻 千香
|

|