2008年01月03日

おめでとうございます〜高畑〜

明けましておめでとうございます雪
今年も宜しくお願い致しますexclamation×2

今年の元旦は深夜から朝方にかけてお寺めぐりをしました。
室生寺:残念ながら閉まっていました。国宝がある為か、中に入ると監視センサーが作動しますとのこと。


長谷寺:到着した頃には日も明けていて足元の燈籠は既に消えてました。残念。。
hase.jpg



壷坂寺:拝観料600円+駐車代400円 駐車代って 反対に車以外で来る人がいるのかって
daibutu.jpghounou.jpg
posted by GG at 17:42| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月14日

今日の稽古日記〜高畑記〜

今日の稽古は 二人エチュードを ペアを替えて何回もした。決まりごとは 片方は「椅子でしょ」しか言ってはダメで、もう片方は「机でしょ」のみで、それぞれ 五回言ったところで終わる。
何回もやってるうちにだいたい似たパターンになってく。ノウプランでやるとやはりなんとなく終わってしまう。 私は人に「怒ったりするん?」って言われたりするので、怒った感じやカンジワルイ感じのを 心がけてやってみたが それは きちんとそんな風に見えたのだろうか。 そしてそれももはやパターン化。
来週も同じ稽古だ。今度はいろんな人に当てはめてやってみようと思う。
posted by GG at 02:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月02日

高畑の季節便り〜干し柿編〜

今日も晴天。友達と和歌山かつらぎ町にある串柿の里に行ってきました晴れ
数週間前、産経新聞のトップにも載っていたし、NHKでも紹介されたところです。
日曜日だからさぞかし観光客がいっぱいいるに違いないと思ってたけど、いやいや入って行く行く人気のない山の中。
エーこんな対向車来たらバックせなあかん一本道、しかもこんな急な。ガードレールもないし。
本当にあっているのだろうか。と思いつつ突き進むと。
ありましたありました。昔話に出てくるような里。

hosikaki.jpg

kayabuki.jpg


見事に渋柿が干されています。そして懐かしや茅葺の家。
写真では分かりにくいけど、かなり山の中のかなり急斜面に家が建ち柿畑があるのです。
けっして観光地とかじゃなくて秘境の地といったかんじ。

yane.jpg


バキュームカーはここぞ稼ぎ場所だと思って来るんだろうなぁ。


.
posted by GG at 22:27| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月30日

〜高畑のプチ農園日記B〜

二十日大根を種から植えて一週間が経ちました。
畑を観に行くのも一週間ぶりです。どれどれ、一応2、3日で芽が出るということだったけど。
むむ。ぱっと見渡したところ全く植えた時と何も変わっていない。

menasi.jpg


ああやっぱりかと愕然としてしゃがみ込んだら、あっあっあっありました!芽がっ。おぉ〜。
小指の先に見えるのがまだ横たわっている小さな芽です。ちょと感動。

meme.jpg
posted by GG at 13:15| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

〜高畑のプチ農園日記A〜

今日は畑日和。
先日植えた玉葱君達の隣にエンドウ豆と二十日大根を植えました。

   mame.jpg   daikon.jpg

二十日大根は種からです。今まで植えたことのある野菜は苗からばっかりだったので、種から栽培するのは今回生まれて初めてのことです。二十日大根は3〜4日で芽が出るそうですが、こんな正露丸みたいな粒が果たしてちゃんと発芽するのでしょうか?
そして、20日間で本当に収穫できるのだろうか?
ドキドキ



posted by GG at 01:56| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月20日

〜高畑のプチ農園日記@〜

私、実は今年の夏から野菜作りに挑戦しています。
家庭農園なんて小学生の時以来なんですが、夏のとある休日、
何も予定がなく暇だったので思い付きで初めたのがきっかけです。

   tomato.jpg   nasu.jpg
↑これが夏に植えた物の生き残り達。
トマトはまだ青く、ナスは寒さのあまり割れています。
う〜ん。植えるのが遅すぎたのか、栄養不足で成長が遅くなってしまったのか。

トマトはもうこれ以上赤くならないだろうということで、
今日はこれらを全て引き抜いて耕し直し、玉葱を植えました。

   tamanegi.jpg   hatake.jpg
(右写真)普通の玉葱と赤玉葱達の様子。
(左写真)高畑農園の全貌
収穫は5月末らしい。待ち遠しイィ!
posted by GG at 00:52| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月23日

公演が終わり、一週間が経ちました。なのに昨晩はなぜか公演の夢を見ました。

今回の公演で私は小道具を担当していたのですが、ナベケンさんとチロル姫が使用する小道具(食料の入ったスーパーの袋)が客入れの段階で舞台上に放置されているという夢。
あたふたしているうちに自分の出番が分らなくなって、適当なところで出たら、本気でこけて頭をぶつけるという始末。役自体が死に掛けの役だったので、お客さんにはそんなに違和感を感じさせずにセーフ。

もう一週間も経って現実世界に舞い戻ってきてるはずなのに、まだ脳内では公演が続いているみたいだ。
本当の公演期間中はよく舞台から落ちる夢を見たけれど。
posted by GG at 10:22| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

ご来場ありがとうござました。

「バレなきゃいいのに」本番終わりました。
ご来場いただきました皆様、どうもありがとうございました。




posted by GG at 02:01| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月07日

10月7日の稽古

夕ご飯休憩の様子。一人みんなと外れて寝ているのはナベケンさん。丸一日と長い稽古でしたが、充実したかんじの一日でした。
posted by GG at 00:23| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月06日

10月5日の稽古

taikukan2.jpg今日の稽古は小体育館で行われました。仕事で遅刻して行くとみんなゲームをして走り回っていました。稽古場が広いとなんか伸びやかな気持ちになるなぁ

今日でとうとうちょうど本番一週間前です!

posted by GG at 01:41| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

10月4日の稽古

1004_2.jpg1004.jpg
今日は照明の海老澤さんが稽古を観に来てくれました。今日の稽古は前半部分の盛り上がっていくシーンを細かく細かくやっていきました。私は嶌田さんの面白シーンを目の前で見える位置に座っていて、思わずクククッと笑ってしまったのだけど、演出は厳しい顔をしてはりました。充分面白いと思うのだけどなぁ・・・

posted by GG at 01:03| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月23日

9月23日の稽古

今日の稽古、久しぶりに私の出番がやってきました。8月末から台本の稽古に入ってこれで2回目かしらん。ほんの一瞬でしたが、嬉しかった&楽しかった。いつも見学と小道具のこと考えてたりするのですが、やっぱり見てる側にいるのと実際やるのとは違うなぁ。明日稽古するシーンもちこっとだけど登場する。ワーイ嬉しいなぁぴかぴか(新しい)
posted by GG at 01:21| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月31日

舞妓Haaaan!!!

映画「舞妓Haaaan!!!」を観て来ました。
一回目はレディースディに一人で、
二回目はレディースディに母親と、
三回目はクドカン嫌いの友達を無理やり連れて。

お勧めです! 大人計画の舞台を観ても周りのみんながどうして笑っているのかよく分からずポカーンとしてしまう私でしたが、この映画は違います。クドカン嫌いの友達も隣で私より笑っていましたし、
私は三回目でも笑いアンド涙してしまいました。

今年のアカデミー賞で賞を総なめするのではないかと思われます。

posted by GG at 10:08| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

シャープ10

シャープ10観て来ましたー
いっぱい笑いました。面白かったぁ。役者さんもみなさん素敵だし、リンクするのも凄いし。
もう今日と明日しかないけどまだの方は是非是非です。

私はセカンドから観ましたが、ファーストからだとまた違ったかんじだったのかしら。
とにかくいっぱい笑いましたー。
posted by GG at 11:55| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

火曜日のシュウイチでプリン

 6月今回は早めに「火曜日のシュウイチ」を観に行って参りました!
 そして前から気になっていた物販のプリンを初めて買ってみました。
 東京から取り寄せているというプリン。
 素朴な味わいでほんのりチーズ味。懐かしい味がしましたぁ。
 また今度違う味を買ってみたいと思います。
posted by GG at 16:12| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高畑 美紗子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。