2009年02月28日

福田の福福小道具作業

昨日は小道具作業の日でした。
福さんこと福永さんと、小道具製作に励む。

なごやかに始まった作業はすぐに凄惨な事故現場へと変貌していきました。
なぞの薬品を調合する福さんの横で、メカを解体する私。
そして二人してカッターを手に、あるものを切り刻む。
マスク着用のもと、無言でメス(のようなカッター)をふるう私たちはさながらブラックジャックのようであった。

すごい。
まだまだ作業は続きますが、すごいもんが出てきそうです。
写真を添付できないのが本当にもどかしい!
結果は劇場で。
すごいもんが出てきますよ、お客さん!
posted by GG at 15:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 福田恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

ともさかですけど

Image238.jpg
近所のすきやにて。

売込隊ビームのやかんの2人。
ウッディーとパッカー。
偶然、出会う。
応援してくれています。

ありがとう。
頑張る。
posted by GG at 05:38| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ともさかけん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

福田の稽古場日記

嶌田さんが髪を切ってきた。
ナリミヤ(笑).jpg
「ナリミヤ・・」とかつぶやきながら台本を読む嶌田さん。
何をこしゃくなと思っていましたが、私は知りませんでした。
嶌田さんが、口では「ララピポ・・」とか言いながら、心では頭皮の不安と懸命に戦っていたことを。
(下の日記参照)

顔で笑って心で泣いて、嶌田忠士。
それなりにダンディーである。
posted by GG at 21:31| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 福田恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

稽古。嶌田。

髪の毛を切りました。

思ったよりずっと頭皮の具合が悪いです。悩みます。

少し早く来たナベケンさんと福田さんと私で読み合わせを。と思ったところおもむろに台本をパサッと置くナベケン氏。

覚えてるんすか!?と尊敬の眼差しでみたところ「いいや!」と微笑むナベケン氏。

ダンディーである。
ラベル:頭皮 毛髪
posted by GG at 20:44| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 嶌田忠士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

ホワイトボード(真心)

image/gg-actersblog-2009-02-24T21:25:28-1.JPGホワイトボードがあるとウチの劇団員はテンションが揚がる。

やたら使いたがる。
マジックやらマグネットやら使ってますが、あんまり意味なしです♪
posted by GG at 21:25| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 真心 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台本とコーヒーの関係〜辻千香〜

image/gg-actersblog-2009-02-24T08:55:53-1.jpgともさかさんがいつもかぶる帽子をふぁさっと机に投げました。
カタン、と音がしました。
焦ったのは嶌田くんでした。
「俺のせい?俺のせい?」
台本がコーヒーで浸されてゆきます。
「誰やねん、ここにコーヒー置いたやつ。」
ともさかさんが少しぼやきます。
「俺のせい?俺のせい?」
さらに嶌田くんは焦りまくってました。
俺のせいではないですよ、嶌田くん。
でもそうは言いながら机を拭いていたのは福田さんだったことを皆様お忘れなく。
posted by GG at 08:55| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 辻 千香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

稽古。嶌田。

本番まで約一ヶ月と刻一刻と近付いております。
毎回、緊張感で体調が悪くなります。
マラソン大会の前に何度もトイレに行きたくなる感覚です。

私、相変わらず足を引っ張っております。
ともさかさん諦めず稽古を付けてください。
真心さん稽古でへこんだ僕を諦めず励まして下さい。
ナベケンさん髪型どうしますか?
福田さん、福田‥さん、福‥。あっ、写真は福田さんです。
福田.jpg
いつも稽古場をなごましてくれてありがとう。
最後の言葉みたいになってますが、実際のところはこれからなんで、頑張ります!
posted by GG at 21:34| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 嶌田忠士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ともさかですけど

稽古。

渡辺、悩む。
セリフも覚えられず。
迷宮入りする。

頑張れ、渡辺。
posted by GG at 01:47| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ともさかけん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

舞台美術〜辻千香〜

舞台美術のラフ画があがったみたいです。
占いの館な雰囲気がむんむんしているかんじに仕上がりそうです。
近日中にGiantGrammyホームページにアップしますのでどうぞお楽しみに!
イエーイ。

このラフ画をもらったのは私の自宅。
打ち合わせをするためにともさかさんと福田さんと西本さんがやってきた。
その前の晩にともさかさんから連絡があって
「あ、明日の9時に辻さんちで打ち合わせすることになってるから」
と私のいないところで決定された事実を打ち明けられた。
暇でしたしぜんぜん家にいましたので、かまいませんでしたけど。
そして舞台監督の今井と5人で舞台のことや小道具のことについて話すことになった。

西本さんがお土産にイチゴを持ってきてくれた。
そんな気を使ってくれるGiantGrammyのメンバーは少ないのでかなりテンションがあがる。
お礼ではないけど、うちにあったポテチをふるまった。
でも、手を出していたのは私とともさか氏と今井氏の3人。
パクパクとイチゴをいただき、
そしてポテチもパリパリと食べてたら
西本さんに
「夜やからあんまり脂分は控えたほうが・・・・」
と言われた。まさに私が手を伸ばした瞬間に。
なんと気遣いのできる人なんだ。
そんなところまで気を遣ってくれるなんて。
ありがとう。西本さん。
posted by GG at 02:02| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 辻 千香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

アドシバ終了!(真心)

火曜日にジャングルさんでアドシバやってきました……


結果は……


見事勝利♪♪

ご来場の皆様にも感謝感謝です♪


結果的に、点差が結構開きましたが、実際にやってる僕としては前半2試合は五分五分の白熱の展開で、最終戦がちょっと分があったなって感じでした。

まだまだ日々精進です!!


そんな経験も踏まえてより良い作品作りが出来る3月の公演はかなりの良作になりそうですよ♪

早く皆様に御観せしたいでっす♪♪

とにかく勝ててよかった……

ホッとした真心でした〜
posted by GG at 22:24| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 真心 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

福田の稽古場日記

真心師範代、アドシバお疲れ様でした!
真心さんががんばってる中、機能も稽古だった私達。

昨日は衣装の吉田さんと川辺さんがきてくれた。
稽古場のオシャレ度が急上昇してました!
衣装チーム.jpg
なのに、このボケボケ写真・・
憎いのは、私の縄文携帯。
私の携帯にもっとガソを!
posted by GG at 08:15| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 真心 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

ともさかですけど

Image236.jpg指摘されるまで忘れてしまったバレンタイン。
最近は逆チョコなるものまで流行し、まさしくチョコレート会社の思うツボな、そんな日。

辻、福田、両女子すらも全く忘れていた。
どうやら彼女たちの国にはバレンタインの風習はないらしい。

しかし、聞けば聞けば、福田はもう何年もバレンタインのチョコレートを贈ったこともないらしい。

14日の花言葉は「アーモンド」・無分別。
まさに福田さんに贈られる言葉。

きっと彼女たちにラブコメなんて似合わないのだろう。
いや、出来ないのだろう。

でも甘い物が大好きな私は、チョコレートケーキをごちそうになった。
けれど、真心はあれだけ言っておきながら、甘いものはいらないとおっしゃる。分からない男だ。

来年の2月は、そんなコメディーにしよう。




posted by GG at 23:38| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ともさかけん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アドシバ

090215_203459.JPG今日はアドシバの稽古でした。


箕面にて、第二劇場さんとアドシバプロデューサーの上田さんと対戦方法など聞いて実践形式の稽古を四・五回行ってきました。。

20代〜50代まで色々な世代の役者さんが居る二劇さん相手に、過去劇団で参加して記録的大敗してる僕がどう挑むのか……


真心的に一つ大きな経験になると思うのでガチンコで頑張って来ようと思います!!


もしか時間がある方は是非お越し下さいっっ!!!
posted by GG at 22:03| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 真心 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福田の硬派稽古場日記

昨日もGG稽古でした!
本番まで1月半、稽古も白熱しないわけにはいかんですよ。
2月半ばの甘い風習など、GGカレンダーにはありませんで!!

と思っていたら、真心カレンダーは違ったようです。
バレンタインだもの.jpg
はい。

そして帰り道、壊れかけの福田のチャリ鍵を見事なおして去っていった2月14日の真心さんであった。

しかし何より私が伝えたいのは、2月14日の誕生花「アーモンド」その花言葉が「無分別」だったという事実。
ビバ!無分別の日!!
posted by GG at 15:07| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福田恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

今日は(真心)

090214_215406.JPG稽古だった。

福田がまず稽古場にいた。


元気に稽古してた…。


そして稽古終了間際に辻が稽古場に飛び込んできた。

制作的な話をしてた…。


稽古終わりで喫茶店に行った。


辛抱たまらず今日がバレンタインと言う事を主張した。

チョコケーキが出てきた。


みんな幸あれ
ビババレンタイン
posted by GG at 22:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 真心 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バレンタイン〜辻千香〜

皆で稽古終わりにお茶に行きました。
何故ならバレンタインだから!
チョコレートケーキを召し上がってもらいました。
いつも行くカフェ、ジュエンさん。町屋っぽくて素敵カフェです。
落ち着く空間です。
posted by GG at 21:58| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 辻 千香 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ともさかですけど

木曜日の稽古。

私の中で一番面白かったのが、辻さんだった。

でもでも、最近のマイブームは福田さんだ。

男どもは駄目だ駄目だ。
私も男ですが。
posted by GG at 00:18| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ともさかけん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

稽古。嶌田。

決してゴルゴ13ではありません。
ナベケンさんこと、渡辺健太郎氏です。
本日の稽古がいかに有意義なものであったか、この表情にあらわれてます。
ゴルゴ?.jpg
僕もいつかこの表情ができるよう頑張ります。
posted by GG at 00:41| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 嶌田忠士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

しまった(真心)

090212_205746.JPG今日は稽古でした

しまったんじゃなくて「しまっだ」くんです。

しまっだ君は褒めると良くなる分りやすい男です。

しかし怒られるとすぐしまった顔をします。

人が褒められるとチクショウ顔をします。


かわいい奴です。
posted by GG at 21:09| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 真心 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ともさかですけど

脚本上がりました。
後半、穴だらけですが、持って行って読み合わせをしながら、ザルだと確信しました。


そして、そして、さらに、嶌田の何気ない提案に、総代わりの事態まで考えられるという、何とも作者泣くに泣けない状態です。
その前に、最後まで上がってご苦労様の労いもあってもよいのではないかと、思ったのですが、役者達の顔色は変わらず、私が顔色を伺うばかりでした。

苦労は買ってでもしろとはよく言いますが、買ってまではしたくないと思っている、ともさかです。
今回のDMの挨拶に逃げないと誓ったような気がしますが、今回の稽古で初めて逃げ出したいと思ったのでした。

で、現在リアルに7:30分を過ぎておりますが、久々の朝シャンなるものをし、いよいよ鞄に荷造りを決め、このブログを書いています。

本日もお稽古。
さてさて、どうしたものか。
このまま劇団員のメールに「探さないで下さい」とメールを送り、沖縄に逃げ込むのもありではないかと。逃避行に南国というのは如何なものかと、若干の疑問は残りますが。
ああ、いいなあ、沖縄。
今、確実に頭の中では、三線とビギンの歌声が鳴り響いています。

大げさでした。
頑張る。
頑張れ、ともさか。
posted by GG at 07:50| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ともさかけん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする